育児情報誌ママパパ

長崎県子育て世帯臨時特別支援事業で「お米券」がもらえますよぉ~♪

子育て世帯臨時特別支援事業として、対象年齢のお子さんがいるご家庭に、10kg相当の県産米限定のお米券を配布してくれますよぉ~!!手続きをしないともらえません。個別にはお知らせ等は来ません。お友だちにも教えてあげたら喜ばれますねぇ~♪

お米券利用可能店一覧(2023年9月調べ)

佐世保市とその近郊でお米利用券が使えるお店リストです(^^♪ 詳しくは、長崎県のホームページをチェックしてね♪

対象

次のいずれにも該当する者
1 令和5年4月1日において長崎県内に住所を有する者
2 平成16(西暦2004)年4月2日から令和5(西暦2023)年4月1日までに生まれた子ども

「住所を有する」とは長崎県内に住民票を置いていることを指します。

支給品

子ども一人につき長崎県産米限定お米券10kg相当(440円×10枚)

申請手続を行う者

申請手続は原則保護者が行う(対象児童が世帯主の場合のみ本人が申請可)

申請方法

電子申請または郵送申請
申請サイトは、長崎県のこちらをみてください!
 

個別にはお知らせが来ないそうですよ!

申請時期

2023年6/28~11/30

使用時期

2023/12/31までが使用期限です

申請をしたら、1~2か月後に長崎県産米限定お米券が送られます

この事業に参加されているお店を見つけて引き換えてくださいね!

今回の取材では、「お店にのぼりや旗、シールなどが目印にあるそうです。直接店舗の方で確認してみてください」とのことでした。

ママパパでも取扱い店舗の情報が入り次第更新予定です

健康保険証を本人確認書類とする場合

よくある質問

申請マニュアル

お問い合わせ先

【申請に関するお問い合わせ】

  • 長崎県子育て世帯臨時特別支援事業事務局
  • 電話番号 0120-123-635
  • 開設時間 10:00-17:00(平日のみ)

【取扱店舗に関するお問い合わせ】

  • 長崎県子育て世帯臨時特別支援事業 取扱店事務局
  • 電話番号 0957-60-1320
  • 開設時間 10:00-17:00(平日のみ)
詳しくは、長崎県のホームページをチェックしてね♪

ご協力ありがとうございます♪

1

子どもたちがのびのび育ち、家族がわくわくする自然素材の優しい木の家を、子育て中の目線で、山本さんが一緒になって親身になって考えてくれます。一度相談されてみませんか? DATA ■ヤマモトケンチクコウボ ...

2

おしゃれがたくさんつまっている「シュエット」。キッズルーム・ファミリールームも完備。素敵な空間のzakka&caféMIMI(ミミ)とネイルスペース44nail(シヨネイル)も併設。かわいい雑 ...

3

佐世保私立幼稚園協会が主催する「1日体験入園」が10月から随時スタートします。園の教育方針の説明や模擬教室、子どもたちの課外発表など、内容は各園様々。資料などで園の最新の基本情報がわかるのはもちろん、 ...

-育児情報誌ママパパ
-, ,