食器提供:しん窯青花
勤めていた保育園で、年長児に「食を通じて」楽しい想い出を作って欲しいと考え「親子クッキング」という企画をしました。園が決めた料理を一斉に作るのではなく、子どもが好きな料理・親子で作りたい料理・わが家の自慢料理などのテーマの中から、親子で相談して1品を決めてもらうことから始めました。理由は、この1品がやがて親子にとって心に残る宝物になると思ったからです。当日、年長児の嬉しそうな顔と、子どもを見守るやさしい親の顔を今でもはっきりと覚えています。帰る時「楽しかったね」「おいしかったね」の親子の最高の声を聞くことができました。そして、このような心温まる活動を通して、私は料理のヒントをいただくこともできました。今回は、たくさんの宝物のレシピの中から「ささみのじゃが芋揚げ」を紹介します。ぜひ、ご家庭で作ってみてください。「お母(父)さんが作ってくれる〇〇が食べたい」の声が聞ける1品があることは、親子のきずなを深め、心も豊かにしてくれると思います。

材料(4人分)
材料 | 分量 | |
---|---|---|
ささみ | 4本 | |
A | にんにく | 10g |
A | 生姜 | 10g |
A | 砂糖 | 小さじ1 |
A | 濃口しょうゆ | 大さじ1 |
A | 酒 | 大さじ1 |
ささみ用 | 片栗粉 | 大さじ2 |
じゃが芋 | 400g(中4個) | |
塩・こしょう | 少々 | |
じゃが芋用 | 片栗粉 | 大さじ4 |
油 | 適量 |
作り方
- ささみはすじを取り、1本を3切れのそぎ切りにする。
- にんにくと生姜はすりおろし、Aと合わせ、ささみを入れ15分以上漬け込み、片栗粉大さじ2をまぶす。上橋先生チューブのにんにく、生姜でもOK!
- ジャガイモは皮をむき、5ミリの細切りにし、塩・こしょうをする。片栗粉大さじ4をまぶす。上橋先生水にはつけないでね
- じゃが芋をささみのまわりにつける。上橋先生じゃが芋で衣をつける感じです。
- 170℃の油で5分揚げる上橋先生少しの油で作りたい場合は、ささみのそぎ切りを薄めにしてね。

- じゃが芋は同じ大きさに切り揃えると、むらなく揚がります
- じゃが芋は切った後、水にさらさないほうがくっつきやすいですよ
- 鍋から取り出す際に、1個ずつ油をよく切ることで、冷えてもカリッと出来上がります
他のレシピはこちら
-
-
ささみのじゃが芋揚げ
食器提供:しん窯青花 勤めていた保育園で、年長児に「食を通じて」楽しい想い出を作って欲しいと考え「親子クッキング」という企画をしました。園が決めた料理を一斉に作るのではなく、子どもが好きな料理・親子で ...
-
-
超簡単チーズ焼き
食器提供:しん窯青花 今回は、おかずやつまみにもなる「超簡単チーズ焼き」を紹介します。わが家では、ホームパーティーをする時によく作ります。冷えてもおいしいので、お弁当にもいいですよ。超簡単で失敗しない ...
-
-
クレープ
食器提供:しん窯青花 長年、勤めていた保育園で、3時のおやつに「クレープ」を作りたいと考えました。最初は、「手軽にできて助かる」と、市販のクレープの素を使って数回作りました。その後、生地を手作りした ...