医療 病院

「市立急病診療所」ってなあに?

休日や夜間に体調を崩したら、すこやかプラザ1FへGO!佐世保市役所横の高砂駐車場の横の建物です。新型コロナウイルス感染症対策のためマスク着用です。電話予約制なので受診を希望される方は、必ず事前に電話をしてから行ってくださいね。携帯電話もお忘れなく!

【住所】佐世保市高砂町5番1号 すこやかプラザ(中央保健福祉センター)1F 【TEL】0956-25-3352 【FAX】0956-25-3319 ホームぺージ

感染を防止するため、受付及び問診については、診療所の外(高砂駐車場1階)で行われています
マスクの着用と緊急の連絡などに備えて必ず携帯電話をお忘れなく!
  • 市立急病診療所の診療は、あくまで応急的な診療です。
  • お薬の処方は、原則として1日分または休日分処方されます。
  • 保険証・受給者証を忘れずにお持ちください。
  • 市立急病診療所では、再来の診療はできません。
  • 生後間もない乳児や、その他症状によっては、二次救急病院を案内される場合もあります。

内科・小児科

★月曜日~土曜日(祝日や年末年始を除く)20:00~23:00(受付19:30~22:45)
★日曜日・祝日・年末年始(12/31~1/3)10:00~18:00(受付9:30~17:45)

外科

★日曜日・祝日・年末年始は除く(12/31~1/3) 10:00~18:00(受付9:30~17:45)

参考

2023年9月「耳鼻咽喉科・眼科・歯科」休日診療担当医について

佐世保市立急病診療所には耳鼻咽喉科・眼科・歯科はありませんので、お困りの方はこちらを参考にしてくださいね。 急遽、当番医が変更になることがあります。 体調がすぐれないときは、早めにかかりつけ医療機関を ...

佐世保市消防局の救急医療機関案内 TEL:0956-23-8199

休日や夜間に急に体調が悪くなり医療機関を探される場合は、当番医療機関の電話番号を教えてくれます。

参考

「小児救急電話相談#8000」ってなあに?

短縮電話番号『#8000』をプッシュすると、経験豊富な看護師や必要に応じて小児科医から、症状に応じた対処方法や医療機関受診の必要性について、適切なアドバイスを受けることができます。お子さんの夜間の急な ...

ご協力ありがとうございます♪

1

子どもたちがのびのび育ち、家族がわくわくする自然素材の優しい木の家を、子育て中の目線で、山本さんが一緒になって親身になって考えてくれます。一度相談されてみませんか? DATA ■ヤマモトケンチクコウボ ...

2

おしゃれがたくさんつまっている「シュエット」。キッズルーム・ファミリールームも完備。素敵な空間のzakka&caféMIMI(ミミ)とネイルスペース44nail(シヨネイル)も併設。かわいい雑 ...

3

佐世保私立幼稚園協会が主催する「1日体験入園」が10月から随時スタートします。園の教育方針の説明や模擬教室、子どもたちの課外発表など、内容は各園様々。資料などで園の最新の基本情報がわかるのはもちろん、 ...

-医療, 病院
-, , , , ,