育児情報誌ママパパには毎号「教えて直樹せんせ」という定番ページがあり、読者の皆さんから寄せられた声をもとに、こころの専門家である吉田直樹先生にお話を伺っています。参考にされてくださいね♪
●吉田直樹先生のプロフィール●
認定専門公認心理師・臨床心理士。20年間スクールカウンセラーとして従事。医療機関や吉田心理教育相談室にて勤務。ママパパ編集長の夫でもある。日本臨床心理士会代議員。
認知の歪み
-
気づいていますか?自分の認知の歪み(2024年5月・6月号掲載)
子どもは進級や入学・入園、ママやパパも異動や職場復帰などなど「新しい環境でがんばっています」という読者の皆さんからのおたよりがママパパ編集部に寄せられます。そこで、やっぱり難しいのが人間関係のようです ...
人前での緊張や不安
-
「人前での緊張や不安」について(2024年3月・4月号WEB版掲載)
入学や入園のシーズンです。子どもたちにとっては、ウキウキワクワクですが、ママにとってはママ友作りや新しい担任の先生との関係などなど、右往左往してしまうようなストレスフルなことが多くなる時期ですね?そこ ...
災害・事故のトラウマ、ケア
-
災害・事故のトラウマ、ケア(2024年1月・2月号WEB版掲載)
1月1日の能登半島地震・津波、翌日の羽田空港での衝突事故が起こり、佐世保でも災害や事故にこころを痛めたり不安が広がっているようです。「夫が仕事で忙しくワンオペ状態なので災害のことを考えると心配です」「 ...
思春期
-
思春期に入る前に気を付けるポイント(2023年11月・12月号掲載)
「小学校4年生になり、あまり学校のことを話さなくなり無口になった」「以前は友達のことを自分から話していたのに、聞いてもめんどくさそうな態度をとる」「最近、周りの目を気にしてママやパパとは出かけたくない ...
親子のコミュニケーション
-
社会性やコミュニケーションを育む家庭での対応(2023年9月&10月号掲載)
「うちの子、友達との付き合いが苦手だから…」「社会に出てから、ちゃんと周りと協調してやっていけるかな?」「集団とかチームプレイ、避けるんだけど大丈夫?」などなどママパパ編集部にも社会性やコミュニケーシ ...
-
「すべき思考」からの解放 (2022年3月・4月号掲載)
新しい年度を迎え、入学入園、新学期への対応、自分の再就職や転勤など、ママやパパにはバタバタ忙しい時期ですね。ママパパ編集部には「家に帰ってからちょっと座る時間もない!」など様々な子育ての悩みが寄せられ ...
-
親子のコミュニケーション BASIC③(2021年5月・6月号掲載)
新しい学校や園、職場にも少し慣れてきて、子どももママやパパも「やっと一息」という時期ではないでしょうか?新しい環境に適応してくると、やはり問題となるのが人間関係ですね。そこで、今回は人間関係で大切にな ...
-
親子のコミュニケーション BASIC②(2021年1月・2月号掲載)
家族で過ごす時間が増えていますね。ママパパ編集部へも、いろいろな子どもとのコミュニケーション・トラブルが寄せられました。そこで、前回に引き続き、看護学校や企業などでコミュニケーションについて指導してい ...
-
親子のコミュニケーション BASIC①(2020年7月・8月号掲載)
新型コロナウイルス感染症対策の休校や休園などで、「親子で過ごす時間!」確実に増えましたよね。ママパパ編集部でも、こころあたたまる親子のエピソードを耳にする一方、親子のトラブルや悩みもたくさん寄せられま ...
-
コロナ・ストレスと上手に付き合う方法(2020年5月・6月号掲載)
緊急事態宣言は解除されたとはいえ、新型コロナウイルス感染症の影響がまだまだ続いていますね。ママパパ編集部へも皆さんのストレスフルな日々の声が続々と寄せられています。そこで、今回は、コロナ・ストレスと上 ...
女性のメンタルヘルス
-
女性のメンタルヘルス「更年期のこころのケア②」Q&A(WEB版2023年5月&6月号掲載)
40歳代後半なのですが、顔がほてる、腰や手足が冷えやすい、イライラ、憂うつ、肩こりや手足の痛みがあります。更年期には、こんなにいろいろな症状がでるのでしょうか? 一般的に、更年期症状は4つに分類されま ...
-
女性のメンタルヘルス「更年期のこころのケア①」Q&A(WEB版2023年5月&6月号掲載)
子育て世代のママは、職場や家庭など、様々な場面でストレスにさらされていますね。ストレスによりこころや身体に反応がでたり、こころのバランスを崩すママからの相談もママパパ編集部に寄せられます。特に女性の場 ...
ゲームの依存症
-
ゲームの依存症②(2022年11月&12月号掲載)
前回は「ゲーム依存症」の基本的な質問に公認心理師・臨床心理士の吉田直樹先生に答えてもらいました。「ゲーム依存症」には読者の皆さんからの反響がすごくて、さらにいろいろな質問をいただきました。ゲームやネッ ...
-
ゲームの依存症①(2022年9月&10月号掲載)
「暑い」「熱い」夏休みが終わりましたね。きょうだい喧嘩や夏休みの宿題などストレスで熱くなってしまい、やや反省気味のママ。子どもと一緒に過ごす時間が増えて「うちの子大丈夫かな?」とちょっと不安なパパ。こ ...
発達障害
-
子どもの発達障害Q&A(2021年7月&8月号掲載)
発達障害は脳のタイプという話を聞いたのですが本当でしょうか? 本当です。「右利き」「左利き」と同じように、発達障害は、生まれつきみられる脳の働き方の違いなので脳のタイプと考えてください。しかし、その影 ...
-
発達障害は「脳のタイプ」(2023年3月&4月号掲載)
発達障害については情報が溢れていますが「どう子どもを理解したらいいのか?」「大人ができることがあるのか?」などママパパ編集部へ質問や悩みが寄せられます。そこで、今回は、20年以上、成人から子どもまでの ...
-
発達障害は「脳のタイプ」(2023年3・4月号掲載)
発達障害については情報が溢れていますが「どう子どもを理解したらいいのか?」「大人ができることがあるのか?」などママパパ編集部へ質問や悩みが寄せられます。そこで、今回は、20年以上、成人から子どもまでの ...
-
発達障害のQ&A(2022年7月・8月号WEB版掲載)
園や学校では新学期がスタートして3カ月が経とうとしています。皆さんアッという間に夏休みがやってきますね。この時期は、4月、5月のバタバタ忙しい時には見えていなかったことが見えてきたり、参観日や行事を通 ...
-
感覚過敏ってなあに?(2020年1月・2月号掲載)
「ちょっとした音ですぐに起きる」「汗をかくとグズグズ機嫌が悪くなる」「花火の音で泣いてしまう」「好き嫌いが激しい」など、感覚に関する問題で困っているママやパパも多いのではないでしょうか。
-
心理相談とは?(2018年11・12月号掲載)
様々な窓口で電話や対面での相談が行われています。しかし、問題によっては専門家による相談も必要な時もありますね。そこで今回は、ママパパ編集部に寄せられる心理相談について、心の専門家である公認心理師・臨床 ...
-
我が子がちょっと心配・・・(2018年9月・10月号掲載)
嵐のような夏休みが過ぎ去り、ママやパパもやっとホッとしている時期ではないでしょうか?夏休み、子どもと過ごす時間が多くなると色々な気がかりなことが出てきますね。また、9月は、学校のリズムにうまくのれなか ...
-
発達障害についてのQ&A(2017年11月&12月号掲載)
おとなになってから発達障害になる人もいるのですか? 平成17年度施行された発達障害者支援法にも発達障害の定義があります。「何らかの脳機能障害が存在すること」「低年齢で生じる」ということが発達障害の前提 ...
生活リズム
-
子どもの生活リズム(2022年5月・6月号掲載)
今年度、長男が小学校に入学しました。新しい環境でストレスもあると考えて、週末は家族で出かけるようにしています。土・日は思いっきり遊んで楽しそうなのですが、月曜日や火曜日はぐったりしています。何か原因が ...
-
子どもの睡眠について(2022年1月・2月号掲載)
皆さん、今年はどんな初夢を見ましたか?睡眠の問題は、子育て世代のママやパパにとっても、子ども自身にとっても大切なトピックですね。そこで、今回は、小中学校や医療機関、心理相談室で、子どもの睡眠の問題につ ...
新型コロナウイルス感染症
-
コロナ不安と上手に付き合おう(2020年9月・10月号掲載)
新型コロナウイルス感染症については、まだ不明なことも多いので、心配することは誰にでもありますね。でも、マイナスの情報ばかりに注目すると不安が増してしまうため、あまり注目しないことが重要です。家族や友達 ...
-
「コロナ不安」への対応方法(2020年7月・8月号掲載)
佐世保やその近郊でも新型コロナウイルス感染者がポツポツ出ています。「今日の感染者は?」「どこの人?」「勤め先は?」などなど、やっぱり気になりますよね。そこで、「コロナ不安」への対応方法について、不安症 ...
-
コロナ・ストレスと上手に付き合う方法(2020年5月・6月号掲載)
緊急事態宣言は解除されたとはいえ、新型コロナウイルス感染症の影響がまだまだ続いていますね。ママパパ編集部へも皆さんのストレスフルな日々の声が続々と寄せられています。そこで、今回は、コロナ・ストレスと上 ...
自己肯定感
-
忘れ物Q&A(WEB版2023年5月&6月号掲載)
子どもは新学期、ママやパパは新年度を迎えて、やっと少し落ち着いてきたころでしょうか?この時期に、ママパパ編集部に寄せられるのが、「子どもの忘れ物が多くて困っています!」や「職場復帰したのですが、つい忘 ...
-
自己肯定感はどうしたら高められるの?(2019年5月・6月号掲載)
前々号で「自己肯定感の基本」、前号で「自己肯定感Q&A」を掲載したところ、読者のママやパパから「どうしたら自己肯定感を高められるの?」という質問を多数いただきました。「子どもの自己肯定感を壊しているの ...
-
自己肯定感とは?②(2019年3月・4月号掲載)
前号で「自己肯定感の基本」について掲載したところ、読者のママやパパから大きな反響をいただきました。わが子の「自己肯定感」について気になっている方が多いのにビックリ!そして「ほめないといけないとわかって ...
-
自己肯定感とは?基本編(2019年1月・2月号掲載)
最近、読者のママやパパから「自己肯定感」という心理学の専門用語をたびたび耳にするようになりました。どうも日本人の子どもは、「自己肯定感」というものが低いらしく、園や学校でも子どもたちの「自己肯定感」を ...
小学1年生
-
「すべき思考」からの解放 (2022年3月・4月号掲載)
新しい年度を迎え、入学入園、新学期への対応、自分の再就職や転勤など、ママやパパにはバタバタ忙しい時期ですね。ママパパ編集部には「家に帰ってからちょっと座る時間もない!」など様々な子育ての悩みが寄せられ ...
-
小1プロブレム(2018年3月・4月号掲載)
真新しいランドセルに子どもはウキウキ。ママやパパも、小学校での新しい生活にドキドキな時期ではないでしょうか?園から小学校へスムーズに馴染めるお子さんもいれば、慣れるのに時間がかかったり、うまくいかない ...
-
新しい環境でのスタート(2018年1月・2月号掲載)
新生活のスタートは、子どもにとってもママやパパにとっても喜ばしい出来事です。しかし、新しい環境では、ワクワクしたり、ドキドキしたり楽しい半面、その環境に適応するためのこころのエネルギーが必要になります ...
-
ストレスを上手に乗り越えよう!(2017年3月・4月号掲載)
子どもたちは、入園や入学、進級など新しいスタートの時期ですね。ママやパパも、転勤や再就職、異動など環境が変わるシーズンを迎えます。ママパパ編集部へも、子どもについての心配や新しい学校や園、職場での不安 ...
新学期・新生活スタートの時
-
忘れ物Q&A(WEB版2023年5月&6月号掲載)
子どもは新学期、ママやパパは新年度を迎えて、やっと少し落ち着いてきたころでしょうか?この時期に、ママパパ編集部に寄せられるのが、「子どもの忘れ物が多くて困っています!」や「職場復帰したのですが、つい忘 ...
-
「すべき思考」からの解放 (2022年3月・4月号掲載)
新しい年度を迎え、入学入園、新学期への対応、自分の再就職や転勤など、ママやパパにはバタバタ忙しい時期ですね。ママパパ編集部には「家に帰ってからちょっと座る時間もない!」など様々な子育ての悩みが寄せられ ...
-
我が子がちょっと心配・・・(2018年9月・10月号掲載)
嵐のような夏休みが過ぎ去り、ママやパパもやっとホッとしている時期ではないでしょうか?夏休み、子どもと過ごす時間が多くなると色々な気がかりなことが出てきますね。また、9月は、学校のリズムにうまくのれなか ...
-
「人に好かれる条件」ってあるんですか?(2018年5月・6月号掲載)
入園や入学したママからは「新しいママ友との関係がうまくできない」「他のママや先生からどう見られているか気になる」・・・職場復帰したり再就職したママからは「職場の人間関係が難しい」「久々で同僚や上司との ...
-
新しい環境でのスタート(2018年1月・2月号掲載)
新生活のスタートは、子どもにとってもママやパパにとっても喜ばしい出来事です。しかし、新しい環境では、ワクワクしたり、ドキドキしたり楽しい半面、その環境に適応するためのこころのエネルギーが必要になります ...
-
ストレスを上手に乗り越えよう!(2017年3月・4月号掲載)
子どもたちは、入園や入学、進級など新しいスタートの時期ですね。ママやパパも、転勤や再就職、異動など環境が変わるシーズンを迎えます。ママパパ編集部へも、子どもについての心配や新しい学校や園、職場での不安 ...
不登校
-
思春期に入る前に気を付けるポイント(2023年11月・12月号掲載)
「小学校4年生になり、あまり学校のことを話さなくなり無口になった」「以前は友達のことを自分から話していたのに、聞いてもめんどくさそうな態度をとる」「最近、周りの目を気にしてママやパパとは出かけたくない ...
-
不登校について(2021年9月・10月号掲載)
夏休みも終わり、園や学校での生活がやっとスムーズに回りだした頃でしょうか?この時期には、登園や登校渋り、不登校についての相談が、ママパパ編集部にも数多く寄せられます。そこで、のべ約400校の小・中学校 ...
-
発達障害のQ&A(2022年7月・8月号WEB版掲載)
園や学校では新学期がスタートして3カ月が経とうとしています。皆さんアッという間に夏休みがやってきますね。この時期は、4月、5月のバタバタ忙しい時には見えていなかったことが見えてきたり、参観日や行事を通 ...
-
いろいろな質問にお答えします!(2019年9・10月号掲載)
夏休み中は、海や山などでの自然体験や家族旅行、実家への帰省などなど…。子どもとの貴重な時間を過ごしたママやパパからの嬉しいメッセージ!ありがとうございました。普段とは違って、長く過ごすと子どものいい面 ...
-
我が子がちょっと心配・・・(2018年9月・10月号掲載)
嵐のような夏休みが過ぎ去り、ママやパパもやっとホッとしている時期ではないでしょうか?夏休み、子どもと過ごす時間が多くなると色々な気がかりなことが出てきますね。また、9月は、学校のリズムにうまくのれなか ...
-
不登校について(2017年9月・10月号掲載)
不登校の子どもたちは、増えているのですか? 平成25年度の文部科学省の調査によると、不登校を理由に30日以上欠席した児童生徒は、全体との割合でみると、小学生は0.36%、中学生は2.69%、合計では約 ...
-
子どものこころの調子が悪い時(2017年7月・8月号掲載)
いよいよ、子どもたちには待ち遠しかった夏休みがやってきます。しかし、ママやパパには、入園入学、進級から3~4カ月が過ぎて、友人関係や勉強などいろいろな心配事が出てくる時期でもありますね。そこで、今回は ...
夫婦関係
-
夫婦関係の心理テスト(2021年3月・4月号掲載)
「夫婦喧嘩は犬も食わない?」夫婦喧嘩は、つまらない原因だったり、一時的なものなので、他人が間に入って仲裁したり心配するものではないというという例えです。しかし、これはすでに昔々の昭和のことで、令和の今 ...
夏休み
-
いろいろな質問にお答えします!(2019年9・10月号掲載)
夏休み中は、海や山などでの自然体験や家族旅行、実家への帰省などなど…。子どもとの貴重な時間を過ごしたママやパパからの嬉しいメッセージ!ありがとうございました。普段とは違って、長く過ごすと子どものいい面 ...
-
ストレスフルな夏休みを上手に過ごす方法(2019年7・8月号掲載)
いよいよ夏休みですね。海や山、国内や海外など子どもと家族旅行や里帰りを予定している方も多いことでしょう。そこで今回は、ストレスフルな夏休みを上手に過ごす方法について公認心理師・臨床心理士の吉田直樹先生 ...
-
我が子がちょっと心配・・・(2018年9月・10月号掲載)
嵐のような夏休みが過ぎ去り、ママやパパもやっとホッとしている時期ではないでしょうか?夏休み、子どもと過ごす時間が多くなると色々な気がかりなことが出てきますね。また、9月は、学校のリズムにうまくのれなか ...
-
親子で楽しい夏休みを過ごすコツ(2018年7月・8月号掲載)
いよいよ待ちに待った夏休み。子どもにとっては「楽しい夏休み」ですが、ママやパパにとっては楽しいことばかりではありませんよね。毎日の食事の準備から始まり、プールや海水浴、キャンプや家族旅行などのイベント ...
相談
-
忘れ物Q&A(WEB版2023年5月&6月号掲載)
子どもは新学期、ママやパパは新年度を迎えて、やっと少し落ち着いてきたころでしょうか?この時期に、ママパパ編集部に寄せられるのが、「子どもの忘れ物が多くて困っています!」や「職場復帰したのですが、つい忘 ...
-
困ったときに、ちょっと相談する人いますか?先輩ママたちからのアドバイス(2019年3月・4月号掲載)
子育て中は、困ったり悩んだりすることがたくさんありますね。園や学校のこと、子どもの気になるところ、友達関係のトラブル、家族関係の問題、自分の仕事などなど・・・。そこで、今回は、ママパパの読者の皆さんに ...
-
いろいろな質問にお答えします!(2019年9・10月号掲載)
夏休み中は、海や山などでの自然体験や家族旅行、実家への帰省などなど…。子どもとの貴重な時間を過ごしたママやパパからの嬉しいメッセージ!ありがとうございました。普段とは違って、長く過ごすと子どものいい面 ...
-
心理相談とは?(2018年11・12月号掲載)
様々な窓口で電話や対面での相談が行われています。しかし、問題によっては専門家による相談も必要な時もありますね。そこで今回は、ママパパ編集部に寄せられる心理相談について、心の専門家である公認心理師・臨床 ...
子育て色々
-
忘れ物Q&A(WEB版2023年5月&6月号掲載)
子どもは新学期、ママやパパは新年度を迎えて、やっと少し落ち着いてきたころでしょうか?この時期に、ママパパ編集部に寄せられるのが、「子どもの忘れ物が多くて困っています!」や「職場復帰したのですが、つい忘 ...
-
いろいろな質問にお答えします!(2023年1・2月号WEB版掲載)
今年度も残り3ヶ月となりました。1年を振り返ったり、来年度に向けてあれこれと考える時期ですね。ママパパ編集部にも子育てに関するいろいろな質問が寄せられます。そこで、今回は、20年以上の子育て支援の経験 ...
-
「すべき思考」からの解放 (2022年3月・4月号掲載)
新しい年度を迎え、入学入園、新学期への対応、自分の再就職や転勤など、ママやパパにはバタバタ忙しい時期ですね。ママパパ編集部には「家に帰ってからちょっと座る時間もない!」など様々な子育ての悩みが寄せられ ...
-
子どもの能力を伸ばすコツ(2020年3月・4月号掲載)
新型コロナウィルスの影響により、学校は休校、その後は春休みもあり、子どもと過ごす時間が増えましたね。宿題などを通して子どもと接すると、特に気になるところが見えてくるようです。そこで、今回は、新年度がス ...
-
「上手な叱り方」「効果的なしつけ」とは?(2019年11月・12月号掲載)
講演会などで「自己肯定感」や「ほめる」ことについて話していると「叱ってはいけないんですか?」「子どもに注意しなくてもいいんですか?」といったご意見やご質問をいただくことがあります。当相談室でのペアレン ...
-
いろいろな質問にお答えします!(2019年9・10月号掲載)
夏休み中は、海や山などでの自然体験や家族旅行、実家への帰省などなど…。子どもとの貴重な時間を過ごしたママやパパからの嬉しいメッセージ!ありがとうございました。普段とは違って、長く過ごすと子どものいい面 ...
-
心理相談とは?(2018年11・12月号掲載)
様々な窓口で電話や対面での相談が行われています。しかし、問題によっては専門家による相談も必要な時もありますね。そこで今回は、ママパパ編集部に寄せられる心理相談について、心の専門家である公認心理師・臨床 ...
-
我が子がちょっと心配・・・(2018年9月・10月号掲載)
嵐のような夏休みが過ぎ去り、ママやパパもやっとホッとしている時期ではないでしょうか?夏休み、子どもと過ごす時間が多くなると色々な気がかりなことが出てきますね。また、9月は、学校のリズムにうまくのれなか ...
-
「人に好かれる条件」ってあるんですか?(2018年5月・6月号掲載)
入園や入学したママからは「新しいママ友との関係がうまくできない」「他のママや先生からどう見られているか気になる」・・・職場復帰したり再就職したママからは「職場の人間関係が難しい」「久々で同僚や上司との ...