佐世保市 医療

佐世保市内の感染症発生状況(2025年10月16日発表分)

感染症状況については、佐世保市ホームページをチェック!

長崎県内はインフルエンザの流行期に入っています

2025年第37週(9月8日~9月14日)に長崎県全体のインフルエンザの定点当たり報告数が1.04となり、流行開始の目安となる「1.00」を上回りました。

世保市の2025年第41週(10月6日~10月12日)のインフルエンザ定点当たり報告数5.29となり、先週の1.00から上昇しました。今後の患者数の増加が懸念されます。

10月からインフルエンザと新型コロナの予防接種が開始されます。重症化等を予防する効果がありますので、希望される方は、早めにワクチンを接種しましょう。

新型コロナウイルス感染症に注意しましょう!

2025年第41週(10月6日~10月12日)の感染症発生動向調査において、佐世保市の新型コロナウイルス感染症定点当たり報告数5.14となりました。減少傾向にあるとはいえ、十分な注意が必要です。

2025年10月16日発表

2025年10月9日発表

感染症発生動向調査の「警報」と「注意報」について

感染症発生動向調査では、地域(保健所単位)ごとに「警報」や「注意報」を発信し、注意喚起を行っています。

警報レベル】大きな流行が発生または継続しつつあると疑われることを示します。

注意報レベル】流行の発生前であれば今後4週間以内に大きな流行が発生する可能性が高いこと、また、流行の発生後であれば流行が継続していると疑われることを示します。

もっと詳しい情報は長崎県のホームページをチェック!

関連記事

2025年10月「耳鼻咽喉科・眼科・歯科」休日診療担当医

佐世保市立急病診療所には耳鼻咽喉科・眼科・歯科はありませんので、お困りの方はこちらを参考にしてくださいね。 急遽、当番医が変更になることがあります。 体調がすぐれないときは、早めにかかりつけ医療機関を ...

乳児のための熱中症対策

親子共々熱中症対策に気が抜けないですね!熱中症は予防できます。周囲の人と声をかけあって、予防行動をとりましょう。 佐世保市のページはこちらをチェック! 関連記事

佐世保市立急病診療所

お盆期間中の開院状況のご案内 休日や夜間に体調を崩したら、すこやかプラザ1FへGO!電話での予約はできません。佐世保市役所横の高砂駐車場の横の建物です。 【住所】佐世保市高砂町5番1号 すこやかプラザ ...

救急医療電話相談「#7119」

2024年8月からスタート!急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだほうが良いのか、今すぐ病院に行ったほうが良いのかなど迷ったときの相談ダイヤルです。看護師から、病院受診の必要性や対処方法等の適切な ...

小児救急電話相談「#8000」

短縮電話番号『#8000』をプッシュすると、経験豊富な看護師や必要に応じて小児科医から、症状に応じた対処方法や医療機関受診の必要性について、適切なアドバイスを受けることができます。お子さんの夜間の急な ...

病児保育室

小児科に併設されていて、子ども(小6まで)が、病気中または病気の回復期に、保護者が仕事の場合、安心して預けることができるのが「病児保育室」です。利用するには事前登録が必要です。登録は年度ごとに更新にな ...

ご協力ありがとうございます♪

1

佐世保市針尾東町の新築一軒家。期間限定今しか見れない内側を見学できますよ。構造見学会の予約受付中! 子どもたちがのびのび育ち、家族がわくわくする自然素材の優しい木の家。子育て先輩パパの山本さんが一緒に ...

2

子どももママもパパもおしゃれになれる美容室です。アットホームな雰囲気なので初めての方も安心して通えますよ♪キッズルーム・ファミリールームも完備。素敵な空間のzakka&caféMIMI(ミミ) ...

3

佐世保私立幼稚園協会が主催する「1日体験入園」が10月から本格的にスタートします。園の教育方針の説明や模擬教室、子どもたちの課外発表など、内容は各園様々。資料などで園の最新の基本情報がわかるのはもちろ ...

-佐世保市, 医療
-,