
食器提供:しん窯青花
長年、勤めていた保育園で、3時のおやつに「クレープ」を作りたいと考えました。最初は、「手軽にできて助かる」と、市販のクレープの素を使って数回作りました。その後、生地を手作りしたいと考えるようになり。何度も失敗を重ねて作りなおし、最終的にできあがったものが、今回紹介する生地です。
クレープ生地をおいしく作るポイントは、材料を全て混ぜた後・・・
- こし器でこす。
- こした生地をラップして、冷蔵庫で30分以上ねかせる。
この2点に手をかけることでおいしさ倍増です。手作りの生地を初めて食べた時「ふんわりもちもち・やさしい味」と思ったことを今でも覚えています。クレープにはさむ具材は、ジャムやホイップクリーム、果物、野菜、ハムなど好みのものを選んでください。形もいろいろ楽しむ事ができますよ。子どもさんと一緒に作って、手作りのクレープ味をお楽しみください。
材料(4人分)
| 材料 | 分量 | 
|---|---|
| 薄力粉 | 100g | 
| 卵 | M2個 | 
| 牛乳 | 200cc | 
| 砂糖 | 30g | 
| 塩 | 少々 | 
| バター | 30g | 
| 油 | 少々 | 
| 生クリーム | 200cc | 
| 砂糖 | 15g | 
| 好みの果物 | 適量 | 
作り方
この2点に手をかけることでおいしさ倍増です。
- 薄力粉をふるう
- ボウルに卵を割り入れ、ほぐす
- ②に牛乳、砂糖、塩を加えて混ぜる
- バターをレンジで溶かし(600wで30秒)③に入れる
- ④に①を入れ、混ぜてこす。ラップをかけて冷蔵庫に入れ30分以上ねかせる
- フライパンに油を薄く塗り、⑤を流し入れて焼く
- ⑥が冷えたら好みのものと一緒に召し上がれ♪
他のレシピはこちら
- 
						
															  
- 
					
					ささみのじゃが芋揚げ食器提供:しん窯青花 勤めていた保育園で、年長児に「食を通じて」楽しい想い出を作って欲しいと考え「親子クッキング」という企画をしました。園が決めた料理を一斉に作るのではなく、子どもが好きな料理・親子で ... 
- 
						
															  
- 
					
					超簡単チーズ焼き食器提供:しん窯青花 今回は、おかずやつまみにもなる「超簡単チーズ焼き」を紹介します。わが家では、ホームパーティーをする時によく作ります。冷えてもおいしいので、お弁当にもいいですよ。超簡単で失敗しない ... 
- 
						
															  
- 
					
					クレープ食器提供:しん窯青花 長年、勤めていた保育園で、3時のおやつに「クレープ」を作りたいと考えました。最初は、「手軽にできて助かる」と、市販のクレープの素を使って数回作りました。その後、生地を手作りした ... 
 
							 
							 
							 
							 
								
													 
								
													