幼稚園

3つの認定区分を知っていますか?

佐世保私立幼稚園協会が主催する「1日体験入園」が10月から随時スタートします。園の教育方針の説明や模擬教室、子どもたちの課外発表など、内容は各園様々。資料などで園の最新の基本情報がわかるのはもちろん、自分の目で見て体験できるのが魅力です。来年の4月から入園予定の方はもちろん、満3才児就園を考えている方も、この機会に体験されてみてはいかがですか?

★年度途中で3才の誕生日を迎えた2号認定の方は、その年度末まで保育料はかかります。

1号認定児だと3才になったら無償ですが、2号認定児だと無償にはならないのです

保育料は、利用者(申込みされた児童の属する世帯)の所得に応じた負担(応能負担)が基本となり、国が定める基準を上限として佐世保市が決定します。

満3歳未満の児童を受け入れていない認定こども園もあります。

給食費や教材費、バス利用料などは別途かかりますので、直接各園に確かめてくださいね。

詳しくは、佐世保市のホームページをチェック!

 

保育料は、利用者(申込みされた児童の属する世帯)の所得に応じた負担(応能負担)が基本となり、国が定める基準を上限として佐世保市が決定します。
幼稚園が運営する認定こども園は、3号認定のお子様をお預かりできない園がありますので、直接各園に確かめてくださいね。

関連記事

園開催の未就園児対象のあそびばカレンダー

各園によって園庭開放、室内遊び、園外遠足など、内容は様々ですが、入園前の親子が遊びに行ける遊び場があります。園児との交流もあるので、子どもが集団に慣れる良い機会にもなりますよ。園の雰囲気や先生方に慣れ ...

★2025年5月利用希望分:佐世保市の幼稚園・保育所・認定こども園等の空き状況

2025年5月の利用希望について、現時点において受け入れができない学齢(クラス年齢)に「×」を表示しています。 利用辞退や在園児の退所等によっては、今後利用可能となる場合があります。 この情報は施設の ...

上手に「一時預かり」を利用してみましょう♪

どんな理由で子どもを預けられるの? 保護者のパートタイム就労 出産・冠婚葬祭等により一時的に家庭における保育が困難となる場合 保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担を解消するため 小学校入学前で、上記の ...

【EVENT】5/6(火) 第26回 させぼわんぱく広場

今年もとって~も楽しい、お財布にも優しい、親子で楽しめるイベントが開催されますよ♪ その他のイベント

3つの認定区分を知っていますか?

佐世保私立幼稚園協会が主催する「1日体験入園」が10月から随時スタートします。園の教育方針の説明や模擬教室、子どもたちの課外発表など、内容は各園様々。資料などで園の最新の基本情報がわかるのはもちろん、 ...

ご協力ありがとうございます♪

1

子どもたちがのびのび育ち、家族がわくわくする自然素材の優しい木の家を、子育て中の目線で、山本さんが一緒になって親身になって考えてくれます。一度相談されてみませんか? DATA ■ヤマモトケンチクコウボ ...

2

子どももママもパパもおしゃれになれる美容室です。アットホームな雰囲気なので初めての方も安心して通えますよ♪キッズルーム・ファミリールームも完備。素敵な空間のzakka&caféMIMI(ミミ) ...

-幼稚園
-, , , , , ,