医療 病院

病児保育だより 2022年7月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪

緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック!

佐世保市内の感染症発生状況(2023年11月28日発表分)

佐世保市のホームページはこちら インフルエンザ 佐世保市の1定点(※)あたりのインフルエンザの患者報告数が20.18(11月13日~11月19日)と42週以降、警報レベルを超えた状態が継続しています。 年代別にみると、中学生以下のお子様が報告数の約85%を占めています感染予防のため、手洗い、手指消毒や換気などの対策を心がけましょう! 咽頭結膜熱(プール熱) 咽頭結膜熱(プール熱)も佐世保市の報告数は、「4.17」となり、警報レベル開始基準値を超えました。 治療は対症療法となる為、感染予防が重要です。原因と ...

ReadMore

2023年12月「耳鼻咽喉科・眼科・歯科」休日診療担当医について

佐世保市立急病診療所には耳鼻咽喉科・眼科・歯科はありませんので、お困りの方はこちらを参考にしてくださいね。 急遽、当番医が変更になることがあります。 体調がすぐれないときは、早めにかかりつけ医療機関を受診しましょう。 診療科目 診療日 診療時間 耳鼻咽喉科 日曜 10:00~12:00 眼科 日曜 10:00~12:00 歯科 日曜・祝日・年末年始 10:00~12:00 2023年12月の予定表 佐世保市消防局の救急医療機関案内 TEL:0956-23-8199 休日や夜間に急に体調が悪くなり医療機関を ...

ReadMore

「小児救急電話相談#8000」ってなあに?

短縮電話番号『#8000』をプッシュすると、経験豊富な看護師や必要に応じて小児科医から、症状に応じた対処方法や医療機関受診の必要性について、適切なアドバイスを受けることができます。お子さんの夜間の急な病気やケガでご心配なとき、病院を受診すべきかどうか迷ったときなど、ご利用ください。 【対応日&時間】平日・土曜日:18:00~翌朝8:00 日曜日・祝日:24時間対応  【対象者】長崎県内に住む15歳未満の子どもおよびその保護者等 【利用方法】 一般電話のプッシュ回線、携帯電話、公衆電話からは、『#8000』 ...

ReadMore

「市立急病診療所」ってなあに?

休日や夜間に体調を崩したら、すこやかプラザ1FへGO!佐世保市役所横の高砂駐車場の横の建物です。新型コロナウイルス感染症対策のためマスク着用です。電話予約制なので受診を希望される方は、必ず事前に電話をしてから行ってくださいね。携帯電話もお忘れなく! 【住所】佐世保市高砂町5番1号 すこやかプラザ(中央保健福祉センター)1F 【TEL】0956-25-3352 【FAX】0956-25-3319 【ホームぺージ】 感染を防止するため、受付及び問診については、診療所の外(高砂駐車場1階)で行われています マス ...

ReadMore

病児保育だより 2023年11月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 佐世保の医療関連記事

ReadMore

病児保育だより 2023年10月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 佐世保の医療関連記事

ReadMore

病児保育だより 2023年9月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 佐世保の医療関連記事

ReadMore

「風しん抗体検査」について知っていますか?

風しん抗体がない妊娠中(特に初期)の女性が風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんに先天性風しん症候群(難聴、心疾患、白内障等の症状)が現れることがあるんです。佐世保市では、先天性風しん症候群を予防するための対策として、風しん抗体検査を無料で実施してくれます。検査の結果、抗体の量が十分でない場合はワクチン接種をご案内します。 詳しくは下のチラシをチェック!佐世保市のホームページはこちら 2023年度のスケジュール 予約制 8月16日 9月20日 10月18日 11月15日 12月20日 令和6年1月17日 ...

ReadMore

病児保育だより 2023年8月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 佐世保の医療関連記事

ReadMore

病児保育だより 2023年7月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 佐世保の医療関連記事

ReadMore

病児保育だより 2023年6月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 佐世保の医療関連記事

ReadMore

病児保育だより 2023年5月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック! 佐世保の医療関連記事

ReadMore

病児保育だより 2023年3月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック! 佐世保の医療関連記事

ReadMore

病児保育だより 2023年2月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック! 佐世保の医療関連記事

ReadMore

病児保育だより 2023年1月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック! 佐世保の医療関連記事

ReadMore

「病児保育室」ってなあに?

小児科に併設されていて、子ども(小6まで)が、病気中または病気の回復期に、保護者が仕事の場合、安心して預けることができるのが「病児保育室」です。 事前登録が必要です 佐世保市のホームページ 【利用対象者】・保育所、幼稚園等に通園している児童 ・小学校6年生までの児童 ・家庭の事情により利用を希望する児童【利用料金】1日1回¥2,000(減額制度あり。佐世保市内在住の児童に限る)別途、連絡票文書料500円が必要(1つの病気に対しての文書料)以下に該当する場合は、利用料が1日1回:¥1,000となります。・き ...

ReadMore

病児保育だより 2022年11月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック!

ReadMore

病児保育だより 2022年10月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック!

ReadMore

病児保育だより 2022年9月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック!

ReadMore

松村耳鼻咽喉科

【住所】佐世保市八幡町3-5【TEL】0956-37-3200 【休診日】木・日・祝 診療時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00~13:00(受付12:30まで) 〇 〇 〇 × 〇 〇 × 14:30~18:00(受付17:30まで) 〇 〇 〇 × 〇 × × 右側には階段、エレベーターもあるのでベビーカーでも安心です(^^♪ 先生の考えで、待ち時間をできるだけ短くする仕組み、配慮がされているんです♪子育て世代にはありがたいですよねぇ~💛

ReadMore

病児保育だより 2022年8月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック!

ReadMore

病児保育だより 2022年7月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック!

ReadMore

病児保育だより 2022年6月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック! 佐世保の医療関連記事

ReadMore

病児保育だより 2022年5月号

佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック! 佐世保の医療関連記事

ReadMore

ご協力ありがとうございます♪

1

子どもたちがのびのび育ち、家族がわくわくする自然素材の優しい木の家を、子育て中の目線で、山本さんが一緒になって親身になって考えてくれます。一度相談されてみませんか? DATA ■ヤマモトケンチクコウボ ...

2

おしゃれがたくさんつまっている「シュエット」。キッズルーム・ファミリールームも完備。素敵な空間のzakka&caféMIMI(ミミ)とネイルスペース44nail(シヨネイル)も併設。かわいい雑 ...

3

ママパパおすすめ保育園&認定こども園 佐世保市のホームページ 幼稚園・保育所・認定こども園等への入所 育児情報誌ママパパ掲載記事 2022年掲載記事 2021年掲載記事 2020年掲載記事 2019年 ...

4

楽器が奏でる音色のライブ感を子どもと体験できるエモーショナルなコンサートです。 小さな頃から本物の生の音楽に触れて欲しい!との想いで開催している人気のシリーズ企画。今回は、ヴァレンタインをテーマに開催 ...

-医療, 病院
-, , , , , , , ,