今回、紹介するのは「びっくりおはぎ」です。もち米を炊飯器で簡単に炊けて「びっくり!」、きな粉のおはぎだと思いきや、中からあんこが出てきて「びっくり!」、さらに食べてそのおいしさに「びっくり!」ということで「びっくりおはぎ」と名付けました。「びっくりおはぎ」は、以前勤めていた保育園で3月と9月のお彼岸に行事食として作っていました。大量に作る際、外側にあんこをまぶすと時間がかかります。そこで考えたのが、中にあんこを入れ、子どもたちが大好きな「きな粉」を外にまぶすことでした。これが思いのほか好評で、あんこが苦手だった子どもも、「きな粉」と一緒に食べる事でおいしく食べられるようになり、嬉しかったです。「びっくりおはぎ」は丸める作業が多いので、子どもさんと一緒に、ご家族で楽しみながら作ってください。大人は、砂糖を少々加えた青のりや黒ゴマをまぶしてもおいしいですよ。
食器提供:しん窯青花
材料(10ヶ分)
材料 | 分量 |
---|---|
もち米 | 300g |
水 | 360㏄ |
あんこ | 150g |
きな粉 | 20g |
砂糖 | 20g |
塩 | 少々 |
作り方
-
もち米を洗い、水を加えて炊飯器ですぐ炊き始める
水に浸すことなくすぐに炊くのがポイントです! -
あんこを10等分して丸める
子ども用に小さく作りたい場合は、サイズを調整ください -
きな粉・砂糖・塩を合わせ2度ふるいにかける。
2回ふるうのがポイントです!仕上がりに差が出ますよ♪ -
炊きあがったもち米をさっくりとかき混ぜ、10等分にしたら、ラップに入れ丸める。
ここでたくさんもみもみするとお餅に近い食感になりますよ♪お米の粒々食感が好きな方は、優しく丸めてね。 -
丸めたもち米を、ラップをしたまま手のひらで円形に伸ばし、中央にあんこを入れ包む
あんまり小さい円形だとあんこが包み切れなのでご注意を!多少あんこがはみ出してしまってもきな粉でカバーされるので、気にしなくても大丈夫♪ - 最後は仕上げのきな粉をまぶして出来上がり♪食べる前にきな粉を足してあげると綺麗に仕上がりますよ♪
他のレシピはこちら
-
クレープ
食器提供:しん窯青花 長年、勤めていた保育園で、3時のおやつに「クレープ」を作りたいと考えました。最初は、「手軽にできて助かる」と、市販のクレープの素を使って数回作りました。その後、生地を手作りした ...
-
人参じゃこサラダ
食器提供:しん窯青花 今回紹介する「人参じゃこサラダ」は、人参が苦手な子どもにも大人にもピッタリな逸品です。今までに「あれ~っ♪人参なのに大丈夫だぁ~!」「小さいお魚もおいしいね」「栄養たっぷりな感 ...
-
干し大根の煮物
「煮物」を初めて作るとなると「煮物は難しそう」「時間がかかりそう」「家族は食べてくれるかな?」など気になることが多いですよね。特に「干し大根の煮物」となると「水で戻すと何倍に増えるのかな?」「他の材料 ...