イベント 佐世保市保育会 育児情報誌ママパパ

【EVENT】11/23(祝) 佐世保市保育会「親子であそぼ!」

毎年恒例の佐世保市保育会が主催のイベントです♪ステージイベント、遊びのコーナー、展示のコーナーなどなど。親子で一日楽しい時間が過ごせる内容になっています♪

今年の場所は「佐世保中央公園」になりましたぁ~!!
佐世保市保育会のHPはこちら

広場イベント

ステージイベント

たいちろー☆おにいさんのホームページもチェックしてみてね♪

テントイベント

佐世保市保育会所属の園一覧表

行政から公認された佐世保市の63の認可保育所、認定こども園が中心となり、乳幼児保育事業の健全な発展のために活動している団体です。具体的には、佐世保市と連携した子育て支援事業への協力、「親子であそぼ!」 ...

【EVENT】11/23(祝) 佐世保市保育会「親子であそぼ!」

毎年恒例の佐世保市保育会が主催のイベントです♪ステージイベント、遊びのコーナー、展示のコーナーなどなど。親子で一日楽しい時間が過ごせる内容になっています♪ 今年の場所は「佐世保中央公園」になりましたぁ ...

保育園&認定こども園に入園するにはどうしたらいいの?

step1まずは、我家の認定区分を知りましょう! step2園の空き状況をチェック定期的に更新される佐世保市のHPをチェックして、まずは空き状況を確認してください佐世保市幼稚園・保育所等施設の空き状況 ...

佐世保市の乳幼児施設まとめ(令和5年度分)

佐世保市保育会所属の園一覧表はこちらをご覧ください 言葉の説明 【預かり保育】土曜日や夏休み等長期休暇などに保育することです。 【休日保育】日曜日、祝日などに保育することです。 【一時預かり】仕事、病 ...

2022年 佐世保市保育会 事業企画委員会委員長 谷口 大輔さん インタビュー

【ママパパ】今年も新型コロナウイルス対策のため、恒例の親子であそぼ!イベントの開催ができないことになってしまいましたね。 【谷口先生】私たちも楽しみに準備していたので、とっても残念に思っています。でも ...

2022年 親子であそぼ!

今年も残念ながら佐世保市保育会主催のイベント「親子であそぼ!」は開催されませんが、昨年に引き続き、保育士の先生方の手作り感あふれる、楽しい子育て応援動画をお届けしま~す♪ 親子で楽しんでくださいね。 ...

2021年 佐世保市保育会会長 伊藤 勝さん インタビュー

2021年11月&12月号に掲載された、佐世保市保育会会長 伊藤 勝さんのインタビュー記事です。 今年度、佐世保市保育会会長に就任された伊藤勝さんに「これからの保育会について」聞いてみました。 【ママ ...

2020年 親子であそぼ!実行委員長 伊藤 勝さん インタビュー

育児情報誌ママパパ2020年11月&12月号に掲載された、親子であそぼ!実行委員長 伊藤 勝さんのインタビュー記事です。 【ママパパ】今年度は新型コロナウイルス感染症対策もあり、「親子であそぼ!」実行 ...

■2020年「親子であそぼ!」度はWEB配信

毎年開催されていた佐世保市保育会のイベント「親子であそぼ!」は、新型コロナウイル感染症の影響で今年は残念ながら中止。しかし、先生たちが子どもたちのためにとYouTubeでの動画配信を行います!サンディ ...

ご協力ありがとうございます♪

1

子どもたちがのびのび育ち、家族がわくわくする自然素材の優しい木の家を、子育て中の目線で、山本さんが一緒になって親身になって考えてくれます。一度相談されてみませんか? DATA ■ヤマモトケンチクコウボ ...

2

おしゃれがたくさんつまっている「シュエット」。キッズルーム・ファミリールームも完備。素敵な空間のzakka&caféMIMI(ミミ)とネイルスペース44nail(シヨネイル)も併設。かわいい雑 ...

3

ママパパおすすめ保育園&認定こども園 佐世保市のホームページ 幼稚園・保育所・認定こども園等への入所 育児情報誌ママパパ掲載記事 2022年掲載記事 2021年掲載記事 2020年掲載記事 2019年 ...

4

楽器が奏でる音色のライブ感を子どもと体験できるエモーショナルなコンサートです。 小さな頃から本物の生の音楽に触れて欲しい!との想いで開催している人気のシリーズ企画。今回は、ヴァレンタインをテーマに開催 ...

-イベント, 佐世保市保育会, 育児情報誌ママパパ
-, ,